本文へスキップ

尊厳を損なうことなく、苦痛の無い穏やかな人生を

電話でのお問い合わせはTEL.0256-38-1133

〒955-0053 新潟県三条市北入蔵2丁目17番27号

外来のご案内Plivacy Policy

外来診療

外来診療時間 外来診療科目
午前 9時~12時30分
午後 3時~6時
土・日・祝日は休診
内科 / 消化器内科 / リハビリテーション科



  糖尿病、高血圧、高脂血症、肥満などメタボッリクシンドロームの早期診断、コントロールに
  重点を置いています。消化器病や心臓病では専門の医師による各種検査も行うことが出来ます。


  高齢者を対象とした認知症の早期診断・治療をおこなう”物忘れ外来”も開設しています。
  さらに介護が必要な患者様のためには、要介護認定の手続きから主治医の意見書の作成も
  行っています。
  また、関連施設である、訪問看護ステーション、介護老人保健施設への紹介も行っております。
  居宅療養を支えるため、訪問看護ステーションと連携して訪問診療も積極的に行っています。
  ぜひ、お気軽にご相談ください。
                                

もの忘れ外来(毎週木曜日午後3時〜、予約制)


  高齢医学と認知症の専門の医師(日本老年医学会専門医、日本認知症学会専門医)が、認知症の
  テストを行って早期の認知症を診断し、治療も行います。物忘れには正常高齢者のもの忘れもあり
  すべてが認知症になるとは限りません。 お気軽にご相談ください。 認知症と診断されたり、
  疑いのある場合には日常生活動作や、うつ状態、脳CT検査も含めその他の身体的検査も行い、
  包括的に高齢者の機能評価(CGA)を行います。

 ・よくある質問にお応えいたします。

  Q:どのようなとき、物忘れ外来を受診すればよいのですか?
  A:以前に比べて次のような変化があれば、認知症かもしれません。
    ・物のしまい忘れや置き忘れが多くなった。
    ・繰り返し同じことを家族に尋ねる。
    ・最近あった出来事を覚えていない。
    ・意欲がなくなり、外出しなくなった。
    ・怒りっぽくなった。
    ・重要な約束を忘れてしまう。
    ・行き慣れた場所へ行くのに道に迷った。
    ・決まった食べ物だけ毎日食べようとする。
    ・誰もいないのに人がいるという。

  Q:どんな検査・テストをするのですか?
   A:問診や身体の検査に加え、記憶力の検査や、脳CT検査、血液検査などを行い、認知症の状態や
    原因について調べます。

  Q:もし、アルツハイマー病が疑われたり、診断されたりしたら治療はどうするのですか?
  A:アルツハイマー病はめずらしい病気ではありません。
    また、病気の進行を遅らせる薬があります。
    患者様おひとりおひとりに合わせた最良の治療を考えていきます。

  Q:介護保険の手続きはどうしたらよいのですか?
  A:主治医が決まっていない場合:
    もし認知症と診断されたら、物忘れ外来の担当医が、ご家族の申請後“主治医意見書”を
    作成いたします。
  A:主治医が既に決まっている場合:
    物忘れ外来の担当医が認知症の診断、病状、程度などについて、検査結果を含めて主治医に
    連絡いたします。主治医から“医師の意見書”にその旨反映してもらうようにお願いしてくだ
    さい。 また、自宅療養に必要なサービスについてもご相談に応じます。

臨床検査

外来では次の検査が受けられます
血液検査・尿・便などの一般検査、輸血適合性検査、細菌検査、白癬菌検査、組織・細胞診検査、心電図、ホルター心電図、X線撮影、骨粗鬆症検査(CDX法)、CT検査、腹部超音波検査、心臓超音波検査、ピロリ−菌呼気検査、糖尿病診断、認知能検査など
予約を必要とする検査もありますので外来でご相談ください。
超音波検査装置
16列東芝マルチスライスCT装置 超音波検査装置
精密検査用高分解スライスで、広範囲高速撮影します。短時間で頭部(脳)、胸部(肺)や腹部の検査を行えます。膀胱、子宮、前立腺などの検査も行えます。
16列マルチスライスCTならではの臨床価値の高い診断情報を提供します。
肝臓、胆嚢、膵臓、脾臓、腎臓などの腹部の検査が行えます。心臓の超音波検査、ドップラ検査による血流動体検査も行えます。

予約を必要とする検査
検査項目 曜日 注意事項
超音波検査(腹部) 金曜日   
超音波検査(心臓) 月曜日、水曜日 
午後3時
 
ピロリ菌呼気テスト 月、火、水、金曜日
午前9時
胃カメラ検査済みの方
ホルタ−心電図 月、火、水、木曜日  

その他の外来サービス

その他の外来サ−ビス
1 特定健康診査 要予約
2 インフルエンザワクチン接種
※保険外診療
要予約
3 肺炎球菌ワクチン接種
※保険外診療
要予約